学生の就活はポイントがずれている。企業が採用を決めるポイントがわかる就活支援DVD。
DVD 就職活動の基本 全5巻
- 学生
- 学校教材・就活指導
商品コード:V0306
収録時間:第1巻 約22分 第2巻 約25分 第3巻 約26分 第4巻 約20分 第5巻 約24分
※法人会員様はログインしてクリックしてください。
おすすめのポイント
挨拶、メールの書き方などの基本マナーが身についていない、HPを見ればわかるようなことも答えられない、業界・企業研究の不足、自己PRと一致しない志望動機など、多くの学生が実は初歩的なことができていないために内定獲得にいたらないのです。
ネット情報に翻弄され、完璧な自己PR、志望動機を追うあまりマナー、コミュニケーションの基本がおろそかになっています。選考に残るにはこれらの基本を身につけることが大切です。
採用担当者がどのように選考を進めるのかを紹介しながら採用者の視点で実践的なアドバイスを収録した就活支援DVD。
内容(Chapter)
- 第1巻 就活と受験の違い (収録時間 約22分)
■プロローグ
■受験と就活は違う
■社会人になるということ
■人生最大のチャンス
■エピローグ
第2巻 採用担当者はココを見ている (収録時間 約25分)
■面接は最寄り駅から始まる
■面接は自分の言葉で語る
■グループディスカッションでは自分らしさを出そう
■見られているネットのつぶやき
■経営視点で見られる最終面接
■エピローグ
第3巻 自分のことを伝えよう (収録時間 約26分)
■プロローグ
■言葉づかい
■言葉のキャッチボール
■電話のマナー
■メールのマナー
■エントリーシート提出時のマナー
■エピローグ
第4巻 就活の身だしなみ (収録時間 約20分)
■プロローグ
■リクルートスーツ
■シャツ・ブラウス
■靴下・ストッキング・靴
■女子学生の髪型・メイク
■男子学生の髪型・その他
■男子学生の持ち物
■女子学生の持ち物
■姿勢・表情の大切さ
■模擬面接をやってみよう
■「私服で来て下さい」と言われた時
■エピローグ
第5巻 就活で困った時の対応法 (収録時間 約24分)
■プロローグ
■面接の日が重なった時
■内定を辞退したい時
■ネット炎上に巻き込まれた時
■落ち込んだ時-再起動の方法-
■業界・企業研究が進まない時-OB・OG訪問のメリット-
■エピローグ
監修者プロフィール
株式会社gusiness 代表取締役 個別指導の就活Willプロデューサー。1981年 青山学院大学卒業
卒業後スミス・クライン・ビーチャム、日本IBM、アルコ・ケミカル外資系企業の管理・人事部門の仕事に従事。
2003年 体験学習型研修、就活支援研修会社(株)ギジネスを起業。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。
干葉商科大学国際教養学部専任講師、働き方評論家。
1974年生まれ。一橋大学商学部卒業後、リクルート入社。玩具メーカー、人材コンサルティング会社を経て独立。2014年、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。15年4月より千葉商科大学専任講師。
雇用や労働をテーマに執筆、講演、メディア出演などで活動中。ラジオ、ネットでは「若き老害」のニックネームで知られ賛否両論を呼んでいる。
主な著書に『エヴァンゲリオン化する社会』『「就活」と日本社会』『「意識高い系」という病』『「できる人」という幻想』、共著に『アラフォー男子の憂鬱』など。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。