風水を建築学の立場から見ると実は科学的、説得的な知見が多い。中国随一の風水師による、東京の代表的建物の風水鑑定も紹介しながら、風水の体系、考え方をわかりやすく紹介。際物ではない本当の風水がわかる本。
ISBN:978-4-532-16634-2
並製/四六判/232ページ
おすすめのポイント
風水を建築学の立場から見ると実は科学的、説得的な知見が多い。中国随一の風水師による、東京の代表的建物の風水鑑定も紹介しながら、風水の体系、考え方をわかりやすく紹介。際物ではない本当の風水がわかる本。
目次
- プロローグ
第1章 風水ブルーゾーンへの旅
第2章 風水とは気の体系である
第3章 龍の気は大地を流れる
第4章 大地から都市へ 風水の変身
第5章 風水の気はどのように感応し合うのか
第6章 風水で建物を鑑定する
第7章 方位の探し方
第8章 天と地をつなぐ九星
第9章 東京風水行脚
第10章 中国風水師のトップランナーは語る
エピローグ
おわりに
著者・監修者プロフィール
建築&住宅ジャーナリスト。建築専門誌「日経アーキテクチュア」編集長などを経て、2006年からフリージャーナリストとして活動。東京大学大学院博士課程(建築学専攻)修了、工学博士、一級建築士。日本建築学会・編集委員会顧問、同・学会賞選考委員会委員。ブログ『建築雑誌オールレビュー』主宰。 <主な著書>『建築批評講座』(共著、日経BP社)、『建築家という生き方』(共著、日経BP社)、『ありえない家』(日本経済新聞社)、『建築産業再生マネジメント講座』(共著、早稲田大学出版部)、『耐震偽装』(日本経済新聞社)ほか
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。